忍者ブログ

From New Zealand 2007年7月,ニュージーランドへ移住してきました。ニュージーランドでの日常生活についてつづります。

RSS TWITTER RssTwitter

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

書く立場と書いてもらう立場

学参の執筆業はクライアントのご要望に添って原稿を書く仕事。
正直なところ,中学・高校教材では,「のびのびと書く」からはほど遠いです。
あ,特に英文素材のことです。いろんな規制がありますので。
規制に苦しむたびに,もうこの仕事はできないかな~と思いつつ続けているわたくしです。

一方,自分が執筆する上で,ネイティブの方に英文を書いてもらう場合,自分が相手にフィードバックをする立場になります。
TOEICや大人用の英文であればテーマや分量などさえ押さえたら基本的にのびのび書いていただけるのですが,学校教材はやはりそうはいきません。
(なので,たいていは自分で書くわけですが…)

つい昨日も,ネイティブにお願いした素材文が上がってきて,「う~ん。ストーリーがややこしい…」「高校生にはこのオチ・ジョークは厳しいだろう」という印象。

メールで正直に伝えて変更が可能かどうかお願いするものの,同意してもらえるか心配。
だって,これって,物を納品して傷があるから作り直してください,のような誰が見ても明らかな欠陥ではないので,説得するのは難しい。
逆に言うと,説得がうまい人,指摘の仕方が上手な人は優れた編集者だと思う。
これを文化の違う人と英語でやりとりするのだから,気の使いようも倍増。
しかも,相手は母国語だし。

と,今日,修正原稿とともにメールが帰ってきた。

「メールをもらった後,3本とも書きかえることにした。どれもちょっと複雑だったと気づいた,あなたの言った通り」

ホット胸をなで下ろす。
基本的に,かなり小心者のわたくしです。

原稿はいつもほぼ一発OKか,多少の質問程度なんだけどね,時々こんなことがある。

わたしは英文メールの学習をすっ飛ばしていきなり自己流で実践だったので,ちょっとマジメに短くスマートな頼み方とか勉強したほうがいいかな,と思いつつ,また今日も過ぎる…。
PR
Comment
name
title
color
mail
URL
comment
pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメントの修正にはpasswordが必要です。任意の英数字を入力して下さい。
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
Clear