今日の晩は外食して焼鳥屋に行きました。
店の壁にはあちらこちらに手作りの張り紙がしてあり,店長の座右の銘というか,四字熟語がいっぱい書いてありました。
外国ならではの光景ですよね。
外国に住んでいると,日本の良さや特徴にはじめて気づくというのは確かにあります。
こちらに来て変わるだろうと思っていることの一つとして,味覚があります。
東京に住んでいたときは,それなりにお金を出して結構いいものをつまんでいたので,だいぶ舌が肥えていたように思いますが,恐らくニュージーランドでは味覚は落ちるでしょう。
すでにお好み焼きをコーラで食べてるし・・・!!
冷ウーロン茶が主飲となっていた私には少し辛い。。。
でも,すぐに慣れると思います。
幸い,ニュージーランドはアメリカほど味が悪くありません。
先日食べたサンドイッチは味がしなくてまずかったけど,日本食は高いけどほぼOKだし,先日連れて行ってもらった田舎の隠れ家レストランでは,メインを勇気を出して肉ではなくてお魚(snapper=鯛)にしたんだけど,繊細でとてもよかった。
アメリカに20年近く住んでいる姉のところに行ったときに,アジを買って塩焼きにして食べたことがあったんだけど,私は日本のおいしいアジを淡路島に住んでいるときにしょっちゅう食べていたので,やっぱり…と思ったのに,姉は「おいしいねえ」と言って食べていたことを思い出しました。
私もじきにこうなると思います(笑)。
PR